2012年3月28日水曜日

春のオープンスタジオ オープニングパーティ−

3月17日は、春のオープンスタジオ17日〜20日の初日でした。skskのオープンとオープンスタジオのオープニングを兼ねてのひと時でした。
ocvで毎週土曜日にカレーを販売している玉城美清さんによる数々の料理がならびました。沖縄産の豚肉や野菜をふんだんに使って、美味しくておしゃれな盛りつけ。見た目でも満足味わってさらに満足!!オフィスブラットの秋友かんなさんのスピーチとラファイエットの秋友さんによる乾杯のことば。乾杯の音頭が「スクスク!」だったのには驚きました。
パーティーの半ばごろ 堀内加奈子さんが めでたい節を演奏してくださいました。そのほかにも、、カリーを沢山いただきました。2月1日と2回目のオープニングとなったのですが、この日はまた賑やかで三線の演奏と歌に感動。。すこしうるうる。。オープンスタジオ4日の間にはパーティーが3日連続しました。20日には、銅版画体験講座の第1回目が行われました。
 ocv オフィスブラットの秋友かんなさん。








 メーニューを紹介している玉城(タマシロ)さん。



  こちらは 「アボガドのチョコムース」アボガドとチョコレートそれから豆乳を使っているそうです。クリーミー&ヘルシー。




  堀内加奈子さんの演奏。ありがたいです。めでたい〜めでたい♪
      右端 ぬくりよーの深瀬さん。今回の春のオープンスタジオでは、ステンドグラスのライトをお借りして展示しました。カウンターの上にキラリ、いい感じでした。ほんとは、購入したいのです。いつか。。早いうちに。。                
オープンスタジオでは、自作や友人達の作品を展示しました。
ネコルクバッチ福引き付きもアトリエKAIGAから移動して、販売しました。4日間連続で買いにきた少年がいました。そして1等賞を2回もひきました(2等とおもっていたらくじは1等と書いてありました、なんでこうなるのかな…)当たった人はすべて男の人でした。
21日に完売。お買い上げ頂いたみなさまありがとうございました。4月バージョンつくります。春の福引きもあり?かも乞うご期待!

2012年3月17日土曜日

春のオープンスタジオ

3月17日土曜日。当日になってしまいました。
今日3月17日〜20日 11時〜18時30分まで春のオープンスタジオにて skskもオープンします.skskコレクションとして 友人達の作品を展示、自作も展示即売します。
18時30分からはオープニングパーティーは18時30分より。
ocvの記録より改修工事のスライドショーも上映します。
今日は一番街もアーケードのリニューアルで出し物もいろいろ。パークアベニューでは、かなでるパークやセントパトリックスデイのもようしものもあります。先ほど緑の衣装をまとったバクパイプの演奏を先頭に一番街でもパレードがおこなわれました。そしてミュージックタウンではミュージックスも行われています。賑やかです。
今日のskskはさながらギャラリーのようです。
来週からは 銅版画1日体験講座もはじまります。3月20日24日25日31日の4回おこないます。1日もしくは2日にわけて受講もできます。


2012年3月7日水曜日

3月6日のsksk

3月6日。夕方から 暗室予定のスペースの床にモルタルがながされました。床の段差やタイルばりの床をレベルをあわせる為です。見た目もきれいになります。こちらのセメントはセルフレベリングできるものらしく。水とまぜて流すと低いところに向ってある程度ながれていっていました。
またこの日は2代目のプレス機を譲って頂きました。ただしそちらはほぼ30年もたっている廃棄処分行きのものだったよう。なのでベットプレートもハンドルもありません。しかし、つかえます!錆をおとし油をさして、部品のないとところは工夫してやればなんとかなりそうです。
ローラーの直径は小さめですが、幅は45cmあります。版画工房にはほぼこのサイズが必須のようで、そして60cm〜70cmのものも備えていなくてはならないようです。(何件かリサーチした結果)
しかし大きなプレス機は 重量がかなりになるので、購入もよく検討しないとならないとおもいます。skksは2階で 入口の間口はあまり広くはないのです。ただ このプレス機も
女性2人で運ぶのもやっとで、階段は 近くのNPOのおにーさん2人に声をかけて手伝ってもらいました。2代目プレス機は廃棄するものを譲っていただきました。ちょっとしたエピソードもあり。2代目は yorichu ヨリチュー と呼びます。おもしくは 「中」小 中 がそろってあとは 「大」。その前に早くskskで版画を作ってみなきゃ。

 お二人でモルタルを練っては流しの作業を繰り返すこと1時間あまり。

プレス機は、昨年銅版画を通して知り合ったT先生繋がりで、この日は那覇からこのプレス機を運んでいただきました1番街内を二人でskskまで運ぶのは途中であきらめました。無理でした。以外に重かったのです。それで 吉濱さんのアトリエの1階から台車をお借りしてskskまで運び、2階へは若人にバトンタッチ!親切が身にしみます。ほんとうにありがとうございました。感謝。
プレス機が2台ならびました。まずはume号を使いながら、yorichyuゆっくり調整します。
床もきれに整いました。あとは電気系統の調整。ほんとに、skskもうすぐです。

2012年3月2日金曜日

3月2日のsksk

3月2日。今日は洗面所スペースに シャワー用のスペースをつくってもらいました。こちら 工事は個人でお願いしました。この工事、午前のほぼ2時間で完了。職人さんのさすがの働きは素晴らしかった。コストをおさえて最低限の設備、お水がちゃんと排水口に向うようにしきりのブロックで堤防をつくって モルタルをある程度の高さまで流しこんであります。効率がよい仕事の仕方は長いキャリアの賜物だと作業を見ていておもいました。
私は午後から 銅版画プレス機を運びました。こちらは譲っていただいたかたにちなんで
ume号となずけました。
  2時間たらずで 見違えてしまった。
自宅から運んだ机にちょこんと プレス機を設置。ume号参上。まだsksk完成ではないのですが、昨日、塩化第二鉄(腐蝕液)や松やにが届いたのでやっと準備をはじめました。

2012年3月1日木曜日

2月29日のsksk

2月29日のsksk今日は、水道工事と電気工事がありました。ベースライトの設置とコンセントやスイッチの為の配線作業。業者さん黙々とお仕事をされていました。
3月1日。電気系統のスイッチがついていました。あ 今日 メイクマンの操業祭セール品のゴミ箱を購入。ペダル式で 手を使わずにフタがあきます。手がインクでよごれていてもらくらくほいっとゴミをすてられます。ま こんなことは、どうでもよいことですが(笑)、個人的には今日は作品展の搬入に行った先で必要になった石膏ボードの壁用のフックを購入ついでに ゴミ箱もゲット。豊見城市のメイクマン。初めて行きました。換気扇と 電球類も展示品が豊富でした。(とりいそぎ必要なものなので)行き方もとても簡単。家からは少々遠いですが、見るだけで十分も楽しいです。蛍光灯は24本いり25本だったかな。4800円。随分お安いとおもいます。しかしまだ購入せず、コザの最寄りの量販店にて価格を調べてどちらかで購入することにします。来週からのsksk絵画クラブの為にも照明は必須です。

  棚も設置されました。この棚板は、一番街アーケード改修工事のさいでた廃材。外壁材をつかっているそうです。skskにいらしたらぜひご覧下さい。もともとの形がうまくいかされていますよ。
  この絶妙な配管。左がわは 版画や絵画クラブ用の流し。右側は もともとこちらにあったさびついた流しをさびをおとして磨いたもの使ってもらっています。ただ排水口がさびていてて水漏れが気になりました。コーキングで直すようです。右側の水道管は思いもかけないところからにょきっと出てきています。
  電気工事中。ベースライトは 探してもらったもの。感謝。蛍光灯は、1基につき2本。トータル16本必要です。全部灯してみて、灯りの具合を確かめてみなくては。
水がたまってながれていきました。作っていただいた流しは モルタルなどを練るときに使うプラ舟。これだと腐蝕されない、しかし、排水口は金属ですが、腐蝕液を原液で流す事はないのですぐにどうこうなるってものでもなさそう。